2025/6/22 ホバークラフト・アクセルごま@鷹番住区センター

こんにちは!ScienceTechno2年の わっしーです。
6月22日に鷹番住区センターにて午前に「ホバークラフト」、午後に「アクセルごま」の工作教室を開催しました。
「ホバークラフト」は下に空気を送ることで地面との摩擦を減らし、スイスイ進む工作です。
工作教室では、初めにものが止まってしまう原因について学びました。
工作でも使うお椀をこのまま滑らせるとどうでしょうか?写真は実際に滑らせている様子です。

ものが止まる原因である摩擦力について、実際に体感してみました。本のページを一枚ずつ重ねたものは両方から引っ張っても摩擦の力で全く外れません!

ホバークラフトが完成するとみんな、スイスイ床を滑るホバークラフトで夢中になって遊んでいました。

午後の「アクセルごま」は電磁石 と 磁石を近づけると反応するスイッチを使った、コマがずっと回り続ける工作です。
工作教室ではまず、電磁石の特徴について学びました。

また、磁石を近づけると反応するスイッチ、リードスイッチがどのようなものかについても確認しました。

工作が完成して、こまがいつまでも回り続ける様子を実際に確認することができました。

イベントに参加してくださった皆様、ありがとうございました!
ScienceTechnoは、今後も様々なイベントを実施する予定です。
皆様のご参加をお待ちしています!