2025/07/12 はたおり機@中目黒小学校

こんにちは!ScienceTechnoのだいすけです。
7月12日に中目黒小学校で『はたおり機』の工作教室を開催しました。

教室では、まず布がどうやってできているのか、その仕組みから学びました。布は縦糸と横糸が組み合わさってできています。また実際に綿を触ってもらい、繊維の方向によって糸の強さが変わることを確認しました。

その後の工作タイムでは、はたおり機を組み立てた後、実際に自分の手で布を織る作業に挑戦しました。

子どもたちは、自分の力で少しずつ布ができていく様子にとても感動していました。

イベントに参加してくださった皆様、ありがとうございました!
ScienceTechnoは、今後も様々なイベントを実施する予定です。
皆様のご参加をお待ちしています!