2022/08/27 偏光万華鏡@墨田区立八広図書館

光について説明するスタッフ

こんにちは! 東工大ScienceTechno 3年のよねけん です!

8月27日(土)に墨田区立八広図書館にて、「偏光万華鏡」の工作教室を開催しました。当初の予定からは、台風で2週間延期になりましたが、無事開催することができました!

まずは、万華鏡の仕組みを学びました。万華鏡は、3枚の鏡を用いて、たくさんの模様が見えるようになっています。これを体感するために、みんなで3枚の鏡をのぞいて、底に敷いたサイの絵が鏡の先にたくさん見えることを確認しました。このことから、万華鏡に入っているビーズがたくさん見えるのも同じだと気づけました。

3枚の鏡を用いた実験の様子

次に、光の正体を学びました。少し難しかったですが、子どもたちは集中して聞いて考えていました。そして、3色ライトを使って光を混ぜる実験をしました。ここで、「赤、緑」や「赤、青、緑」を混ぜたら何色になるかというクイズを出しました。子どもたちはよく観察していて、自分が見た光の色を詳しく答えてくれたことには驚きました 。

光の三原色の実験の様子

工作で使う、偏光シートを使った実験も行いました。偏光シートの重ね方を変えたり、偏光シートのフィルムで遊んでみたり…。子どもたちは試行錯誤して、新しい発見をたくさん教えてくれました。

偏光シートを観察する子どもの様子

実験が終わったら、いよいよ偏光万華鏡作りの時間です。
子どもたちは、スタッフの話をしっかりと聞きながら工作してくれました。

三面鏡を作る子どもの様子

子供たち全員が、「偏光万華鏡」を完成させることができました!
「偏光万華鏡」を覗いてみると、下のように綺麗な模様が見えます。思い思いの万華鏡を作って、満足気な子どもたちが印象的でした。

両面テープで鮮やかに装飾された「偏光万華鏡」の工作

「偏光万華鏡」を覗いた様子

万華鏡の作成を通して少しでも科学に興味を持ってくれたら嬉しいです。
参加してくださった皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました!

東工大ScienceTechnoでは今後も社会情勢や大学からの活動制限等を鑑みつつ、可能な範囲でのイベントの実施を予定しています。
10月29日、30日には東工大大岡山キャンパスにて、サイエンスラボを開催予定です。詳細は後日発表します。
科学の魅力が感じられるイベントばかりですので、ぜひご参加ください!