2025/3/29 かみコプター・ぐるぐる暗号機@梅田地域学習センター

こんにちは!ScienceTechnoのまさです。
3月29日に梅田地域学習センターにて「かみコプター」と「ぐるぐる暗号機」の工作教室を開催しました。

「かみコプター」は、羽を回転して得られる揚力を利用し、翼が空を飛んでいく工作です。
まず、風によってものを浮かすことができるのを確認しました。そして、曲がった翼に横向きの風が当たることで、風が上向きの力である揚力を生み出すことも学びました。
次に工作です。まず、4枚のパーツをくっつけて翼を作ります。

次に、発射台を組み立てました。かなり工程が多くて大変な作業でしたが、みんな頑張って作っていました!


完成した発射台に翼をセットしたら完成です!
完成した後、子どもたちは翼を飛ばして楽しそうに遊んでいました。

続いて、午後の「ぐるぐる暗号機」についてです。
「ぐるぐる暗号機」は、特定のしくみで言葉を暗号に変換する工作です。
まず、暗号とは何かを学び、暗号の例としてシーザー暗号という文字をずらしてできる暗号を学びました。
次に、暗号を強くするには仕組みを難しくすればよいことも学びました。
そして、3つの板を重ねて、ぐるぐる暗号機をつくりました。

いよいよ、実際に暗号を作っていきます。初めて触る暗号機に子どもたちも苦戦していましたが、無事に暗号を作ることができました!

また、暗号に対してもう一度暗号機を使うことで、暗号を元に戻す復号ができることも学びました。
最後には、オリジナルの暗号機を作り、暗号を作って遊んでいました。

イベントに参加してくださった皆様、ありがとうございました!
ScienceTechnoは、今後も様々なイベントを実施する予定です。
皆様のご参加をお待ちしています!