工作教室

工作教室では、サイテク部員に教わりながら、身の回りの“仕組み”が分かる工作や実験ができます!
午前は学生1人が子ども数人を教える「カフェ」形式、午後は大規模にみんなで学ぶ「教室」形式です!
サイテクの工作には、科学のふしぎがいっぱいつまっています。
今回はそんな楽しい工作をいくつか用意しました!
工作をしながら科学の面白さをいっぱい学ぼう!
もちろん作り終わった後は家に持ち帰って遊ぶこともできます!
時間:10:00~12:00 (最終受付11:30)
12:00~17:45(要整理券)
場所:W331
費用:一回500円
参加方法
・午前の部
予約不要です。11:30までのうち、お好きな時間に、W331までお越しください。
・午後の部
当日予約制です。各教室の開始時間より前に、W331の受付で整理券を購入してください 。
購入した整理券に書かれた開始時刻までに、再度W331にお越しください。
10月29日(土) タイムテーブル | |
時間 | 工作 |
10:00~ 11:30 | 虹色スコープ or 3Dメガネ |
12:00~ 12:45 | サイテク式知恵の輪 |
13:00~ 13:45 | 虹色スコープ |
14:00~ 14:45 | はいプレッシャー |
15:00~ 15:45 | ちからクラゲ |
16:00~ 16:45 | サイテク式知恵の輪 |
17:00~ 17:45 | 虹色スコープ |
10月30日(日) タイムテーブル | |
時間 | 工作 |
10:00~ 11:30 | 虹色スコープ or 3Dメガネ |
12:00~ 12:45 | はいプレッシャー |
13:00~ 13:45 | ちからクラゲ |
14:00~ 14:45 | サイテク式知恵の輪 |
15:00~ 15:45 | 虹色スコープ |
16:00~ 16:45 | はいプレッシャー |
17:00~ 17:45 | ちからクラゲ |
工作メニュー
ちからクラゲ

ぷかぷか動く水色のクラゲさん…
じつはこの工作には物理の法則がかくれていた!?
クラゲさんから力について学ぼう!
虹色スコープ

筒の中を覗くと虹色の模様が…!
工作を通して光と色のひみつを知ろう!
サイテク式知恵の輪

一見簡単そうに見えるけど、うまくできなかったり…
でも思考錯誤して解けたときはうれしいよね!
知恵の輪を作って遊ぼう!
3Dメガネ

映画やテレビ…3Dは身近になってきたけど、どうして立体に見えるのかな?
3Dメガネを作って学ぼう!
はいプレッシャー

自分の肺はどのように動いているのかな?
工作を通して学ぼう!
注意事項
- 各回の整理券は当日配布いたします。なくなり次第終了とさせていただきます。
- 整理券を紛失された場合、返金対応はできません。台風等で中止になった場合も、返金対応は致しません。
カフェ形式 午前 (10:00~12:00)
虹色スコープ・3Dメガネの二つの工作から一つ選んで、一緒に作ります。少人数で工作をします。 予約不要でいつでも参加可能です。
最終受付は11:30になりますので、ご注意ください。
教室形式 午後 (12:00~18:00)
ちからクラゲ・サイテク式知恵の輪・虹色スコープ・はいプレッシャーの工作教室を開催します。
各回違う工作を作ることができます。各回整理券を配布します。
アクセス

「工作教室」は西3号館で行います。
入口右手にある廊下を進んだところにある、
W331教室が会場です。